お知らせ
HOME
>
お知らせ
お知らせ一覧
2019/12/2
労基署への安全衛生関係の報告書類 12月2日からネット上で作成可能!
2019/11/26
66歳以上でも働ける企業の割合が30%超に(厚労省調査)
2019/11/6
住民票、マイナンバーカード等への旧氏の併記(11月5日施行)
2019/10/11
★【企業様一部ご紹介】PROUD WORKS・オリエンタルフーズ・ハッピーエール・内田工務店
2019/10/11
トラック事業の生産性向上へ「中小事業者向けITツール活用ガイドブック」を公表
2019/10/3
あかるい職場応援団」が"職場における総合的なハラスメント対策"のサイトにリニューアル
2019/9/19
「令和2年分扶養親族等申告書」の送付について案内(日本年金機構)
2019/9/18
65歳以上の高齢者 総人口に占める割合は世界で最高、就業率も高水準
2019/9/2
令和元年7月の有効求人倍率1.59倍 3か月連続の低下
2019/8/21
日本年金機構を騙る不審なメールに注意(日本年金機構が注意喚起)
2019/8/5
社会保障給付費が初の120兆超え 過去最高を更新
2019/7/18
「ウェブサイトを運営している事業者の皆様への注意喚起」更新(個人情報保護委員会)
2019/7/12
2019年度の雇用・労働分野の助成金(7/1現在詳細版)
2019/7/5
国税庁 令和元年分の源泉徴収票公表
2019/6/19
パワーハラスメント対策が事業主の義務となります!(周知用リーフレット)
2019/6/13
消費税の軽減税率制度に対応した経理・申告ガイドを公表(国税庁)
2019/6/11
人口減少幅が過去最大 合計特殊出生率も3年連続低下
2019/6/6
違法な裁量労働制・名ばかり管理職 スポーツ動画配信サービスの運営会社に労基署が是正勧告
2019/6/4
6月支払分から改定後の年金額 改定通知書などを発送(年金機構)
2019/5/28
2020年4月から特定の法人について電子申請が義務化(厚労省)
2019/5/24
年休の時季指定義務について新たなリーフレットを公表(厚労省)
2019/5/22
平成31年4月分の保険料納入告知書・領収済額通知書についてお知らせ(日本年金機構)
2019/5/20
大学生の就職率は97.6% 引き続き高水準を維持(厚労省・文科省)
2019/5/14
雇用保険の各種届出の様式 令和に対応した様式に更新(ハローワークインターネットサービス)
2019/5/8
2019年版中小企業白書・小規模企業白書を公表
2019/4/26
厚生労働省が「平成30年度「過重労働解消キャンペーン」の重点監督の実施結果」公表
2019/4/24
新元号での届出に対応した各種プログラム等を公開(日本年金機構)
2019/4/19
改元に伴う各種申請・納付書・帳票についてのご案内とお願い(協会けんぽ)
2019/4/18
社会保険のさらなる適用拡大 使用者団体は慎重な検討を望む声
2019/4/15
平成31年4月30日で受付終了の社会保険関係手続き一覧を公表(e-Gov)
2019/4/15
平成31年4月30日で受付終了の社会保険関係の手続き一覧を公表(e-Gov)
2019/4/12
民間企業の障害者の実雇用率 初の2%超え
2019/4/8
平成31年度の子ども・子育て拠出金率改定
2019/3/25
「特定技能」制度の申請の際に必要となる社会保険関係の書類
2019/3/19
新たな外国人材受入れ 専用ページを更新
2019/3/14
改正労働基準法に関するQ&A公表
2019/3/11
「小冊子「今すぐ始める軽減税率対策(小売/卸売向け・飲食店向け)」を発行
2019/3/4
『「産業医・産業保健機能」と「長時間労働者に対する面接指導等」が強化されます 』というパンフレットが公表
2019/2/25
「介護で仕事を辞める前にご相談ください」というリーフレット公表
2019/2/20
2019年3月分(4月納付分)介護保険料上がります1.57%⇒1.73%【注意】
2019/2/19
「働き方改革特設サイト(支援のご案内)」が開設
2019/2/14
次世代法に基づく行動計画公表マニュアルを公表(両立支援ひろば)
2019/2/12
新たな外国人材の受入れについて 都道府県別説明会no資料公表
2019/2/12
医師の働き方改革 長時間労働の要因や取組状況を評価・指導する仕組みが必要
2019/2/12
医師の働き方改革 長時間労働の要因や取組状況を評価・指導する仕組みが必要
2019/2/6
個人データ・特定個人情報の漏えい等の報告方法の変更
2019/2/6
ホームページをリニューアルしました